【ニューヨーク=西邨紘子】工業製品・事務用品大手の米スリーエム(3M)が21日発表した2025年7〜9月期決算は、売上高が前年同期約4%増の65億1700万ドル(約9900億円)だった。納品の遅延率引き下げや新商品の積極投入などの取り組みが奏功し、幅広い産業材の販売が改善した。純利益は39%減の8億3400万ドルだった。事業分離や訴訟関連など特殊要因調整後の1株利益は2.19ドルで、前年同期の ...
10月21日の商品主要相場を紙面イメージでお届けします。... マーケット・経済専門チャンネル日経CNBCの番組から注目のトピックスをお届けします。
【シリコンバレー=山田遼太郎】米オープンAIは21日、独自のウェブ閲覧ソフト(ブラウザー)の提供を始めたと発表した。対話型AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」を搭載し、サイトを閲覧しながら内容をAIに質問できる。ブラウザー首位の「クローム」 ...
【NQNニューヨーク=森川サリー】21日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は反発した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の11月物は前日比0.30ドル(0.5%)高の1バレル57.82ドルで取引を終 ...
数週間から数カ月程度仕事を中断する「キャリアブレイク」をとるビジネスパーソンが増えている。長期旅行や趣味の追求、人生を見つめ直すためなど目的は様々だ。従来は否定的に見られがちだったが、働きながらでは難しい経験がキャリアにもプラスになるとの見方から、企業側からも歓迎する動きが出始めた。「休職期間が終わるころには、不安もあったが職場に戻るのが楽しみになっていた」。丸井グループの桝井綾乃さんはこう振り ...
【NQNロンドン=蔭山道子】21日午前の欧州市場で、主要な株式相場は横ばい圏で一進一退となっている。前日の米国市場と21日のアジア市場で株高となった流れを受け、投資家心理が強気に傾いた。ただし投資家の関心は主要企業の業績発表に向き始めており、目先の利 ...
電子機器部材を手掛けるデクセリアルズはこのほど、米国を中心に半導体新興の事業支援を手掛けるシリコンカタリストと戦略的パートナーシップを結んだ。デクセリアルズは光通信に使われる光半導体などのフォトニクス事業を強化しており、関連技術を持つ企業と組むことで事業領域を拡大する。契約期限は2028年6月まで。シリコンカタリストは米国に拠点を置き、半導体を開発する新興企業と大学・企業・投資家をマッチングす ...
【ニューヨーク=伴百江】不正融資に絡んだ米金融機関の相次ぐ損失計上で信用市場への懸念がくすぶる中、大手米銀首脳らは不安払拭を図っている。米ゴールドマン・サックスとウェルズ・ファーゴの最高経営責任者(CEO)は21日、一連の損失は独立した問題で信用市場 ...
ギフテッドとは、学力や運動、芸術などで突出した才能を持つ子どものことです。上位2%程度にあたる知能指数(IQ)130以上といった基準を設ける国もありますが、日本での明確な定義はありません。海外では選抜教育も「神から授けられた」という意味の英語「gifted」が語源です。特異な才能をもつ子どもたちのなかには「授業の雰囲気を壊さないように分からないふりをするのが苦痛」など画一的な授業を苦痛に感じ ...
明治大学発スタートアップのポル・メド・テック(川崎市)は、動物の臓器をヒトに移植する「異種移植」向けのブタを飼育する施設を大阪府に建設する。2026年に着工し、27年後半の稼働を目指す。人工知能(AI)などを使って衛生面に配慮し、年間約100頭を生産する。国内での異種移植の臨床試験(治験)に向け、生産体制を整える。異種移植は臓器提供者の不足によって、移植手術を受けられない患者に対し、臓器の大き ...
米留学中に上院議員の事務所で仕事し、米連邦政府の職員が日本政府で働く制度を発案した。官房長官として日米関税交渉では国内で立案を担った。前任者の辞任に伴う閣僚の緊急登板が多い。1月19日生まれにちなみ「政界の119番」という。
自民党の高市早苗総裁は2025年10月21日、衆参両院の本会議で第104代首相に指名されました。女性の首相就任は初めて。皇居での首相親任式と閣僚認証式を経て高市内閣が発足します。自民党と日本維新の会による連立政権となります。高市新政権に関する最新のニ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results